2017-03-18 Sat
いまさらですが、タイトルのとおりツイッターを始めましたので一応この場でもご報告させていただきます。エル学のツイッターアドレスはこちら
当記事で伝えたかった主要情報は以上ですw
以下はツイッターについて思うことをグダグダと書いているだけなのでお暇な方だけ続きをどうぞ~
(せっかく書いたのでアップはしますが、長文でまとまりがない内容なので読むのは本当に暇な人だけで結構です^^;;)
ここからはツイッターについて、いままでやってなかった理由、始めた理由、今後のブログの方針等をつらつらと。
<いままでやってなかった理由>
①失言が怖い
②便利すぎてブログを書かなくなる可能性がある
③やらない方針とした自分ルールの呪縛
こんなところでしょうか。
ぶっちゃけ①は今でも怖いですねぇ。
とりあえず以下の点には特に注意して発言していきたいなとおもっています。
「ツイッターは不特定多数の人に聞かれている独り言」
「自分の中では自分が置かれている現状や過去のツイートを前提としているつもりでも、それを見る人にとっては1ツイート分の情報でしかない」
「自分の中ではその場限りのツイートのつもりでも、見る人にとっては過去や未来のツイートとつながる場合がある」
あたりまえっちゃあたりまえなのですが、この感覚を忘れないようにしつつ、失言をしない或いは失言したことにたいして責任を持つ訓練だとおもって頑張っていきたいです!
②は後述するので後ほど
③は自分の悪い癖ですw
多分負けず嫌いなんだと思いますが、自分は昔から乗り遅れたことに対してやる前からなにかと理由を付けて「そういう主義、方針」にしちゃう傾向があるのです。
しかしながら歳を重ねて「始めたくても年齢や環境的にもう無理」になってしまったことや、ブログを通してお勧めしたりされたりして交流を深めた経験等も手伝って、
「合うか合わないかはとりあえずやってみて、合わなかったらやめよう」
という考えも大事だなと今更思うようになり、歳をとってようやく視野が広まった気がしますw
まぁもちろんこれはソシャゲのように簡単に始められて、かつすぐにやめたところで他人に迷惑がかからない趣味が前提の話ではありますけども。
そんなこんなで、自分の中では①のまっとうな理由も手伝って割と最後までやらずに残っていた砦がツイッターだったわけです。
<今更始めた理由>
④ツイッター前提のサービスが結構多い
⑤ブログを書く時間があまりとれない
⑥ブログ以外の交流もやってみたい
④はそもそもアカウントを持っていないと艦これやデレステ等の公式ツイート情報について自分からみにいかないと分からないという煩わしさがあったのですが、最近は特にツイッターでフォローとかリツイート?しないと受けられないサービスがあったりして世間の流れに逆らうのもそろそろ限界かなと。。
⑤は割と切実で、ゲーム自体はがっつり遊んでいてスクショをとったり動画をとったりしているのですが記事にする時間がないまま旬を過ぎてそのままお蔵入りになっているパターンが多くなってきており、どうせ記事にしないなら一発ネタとしてツイッターでペタペタ張っていった方がいいかなという結論になりました。
ちなみに動画は殆ど城プロなのでこのブログにお越しいただいている方には需要が全くなさそうですが、なにげに今年だけで15本ぐらい上げてたりします
エル学がアップした動画
⑥はきっかけは2つありまして、1つは一時期は盛り上がっていたものの最近は私のツイートアカウント化している某掲示板の存在です。
某管理人さん、私物化した上に完全に過疎らせてしまい申し訳ありません;;
ぶっちゃけ見てる人全員が「ツイッターでやれよ」って思ってたと思うのでそろそろツイッターでやることにします;;
FF11やっている影響でとりとめもない会話でゆるくわいわいやるのが好きなのですが、基本1対1とはいえツイッターでもだいたい同じようなことができそうですねぇ。
なお、F11ではだいたいこんな感じでくだらない会話ばっかりしてます

インビジブルシールド隊長(NPC)の鬼気迫る戦況報告をガン無視で他のゲームの話とかをしているいつもの光景ですw
(ちなみにレムリアは私のFF11のキャラ名。そういやそんなタイトルのDMMゲームがあったような気が・・)
そして⑥の理由のもう一つのきっかけはデレステなのですが、名刺のプロフィールに「エル学の適当ブログ」とポツリと書いたところ、そこからブログを見た上で同僚申請をしてくれて交流が続いている方がいらっしゃいまして、そういうブログ以外の場所から関係をつなげていくのも楽しいなぁと思い始めた次第です。

<今後のブログの予定>
ブログ自体は今まで通り続ける予定です!
これからはちょっとした状況報告はツイッター、長文をぐだぐだと書きたい場合や、1記事にまとめて記録として残したい場合にブログといったように使い分けていきたいなと思います。
なお、フォローについてですが、手始めにうちのブログと相互リンクをしていてかつ今も更新を続けられているかたのみ勝手にフォローさせていただいております。
基本的にフォローしていただいた方にはフォローバックしていく方針ですので、購読?していただけるかたはお気軽にフォロー頂ければと思います~
それでは、今後ともよろしくお願いします!
お久しぶりです! 訪問並びにコメントありがとうでした!
そしてそして突然のTwitterフォローにこたえて頂き、ありがとうございました。
私もどちらかというとSNSとかには抵抗があるのですが、気づけば何かしらつぶやいてます。
便利ですし、情報の入手も容易い、最近では主流になってきているのが実情ですが、だからこそ発言には注意したいですよね。(個人情報はきをつけないと!)
今後ともよろしくですよっ!
そしてそして突然のTwitterフォローにこたえて頂き、ありがとうございました。
私もどちらかというとSNSとかには抵抗があるのですが、気づけば何かしらつぶやいてます。
便利ですし、情報の入手も容易い、最近では主流になってきているのが実情ですが、だからこそ発言には注意したいですよね。(個人情報はきをつけないと!)
今後ともよろしくですよっ!
ブログ自体は今まで通り続ける予定です!
そう言って行方知れずになった提督さんが後を立たないという噂が後を立たないという…(笑)
ブログはよく考えて見直してから書き込めますし、リアルタイムで読まれることはまれなので書き直しできる点も安心です、ツイッターは失言が怖いのでやっぱりブログが一番です!…という考えに至り、ほぼROM化して呟くのが一週間に一度くらいになった死に垢があるらしい…。
①から⑥まで全くの同意見なので何も言いたい事はないほどですが、FF11のチャットがぐだぐだで良い雰囲気なうえにインビジブルシールド隊長が空気すぎて涙が出ました(笑笑笑)
そう言って行方知れずになった提督さんが後を立たないという噂が後を立たないという…(笑)
ブログはよく考えて見直してから書き込めますし、リアルタイムで読まれることはまれなので書き直しできる点も安心です、ツイッターは失言が怖いのでやっぱりブログが一番です!…という考えに至り、ほぼROM化して呟くのが一週間に一度くらいになった死に垢があるらしい…。
①から⑥まで全くの同意見なので何も言いたい事はないほどですが、FF11のチャットがぐだぐだで良い雰囲気なうえにインビジブルシールド隊長が空気すぎて涙が出ました(笑笑笑)
こんにちは
ツイッターはやってないです。
多分、どっかで失言しそうな気はしますので
おそらく余程の理由がない限りはやらないままです。
DMMの某ゲームの事前登録でツイッターないとおみくじ引けないようですが
そうか で終わらせてます。
某所の通信室(チャットの方ですよね)は多分エル学さん居なかったら
もっと廃れてたのでは(掲示板の方はわたしの方が止めさしているかと)
盛り上がっていた時期は某カードゲームが流行っていた時あたりかなと思います。
自分が入っても延々艦これの話しかしませんのでどうなんだろう
(今だと陸攻のレシピとか、昼戦キャップ上昇とか、水戦改修とか)
この界隈でも艦これの比重は下がってきていて
ピークはかなり前に過ぎている感がありますが
個人的にはまだまだ楽しんでいこうとは思っています。
ツイッターはやってないです。
多分、どっかで失言しそうな気はしますので
おそらく余程の理由がない限りはやらないままです。
DMMの某ゲームの事前登録でツイッターないとおみくじ引けないようですが
そうか で終わらせてます。
某所の通信室(チャットの方ですよね)は多分エル学さん居なかったら
もっと廃れてたのでは(掲示板の方はわたしの方が止めさしているかと)
盛り上がっていた時期は某カードゲームが流行っていた時あたりかなと思います。
自分が入っても延々艦これの話しかしませんのでどうなんだろう
(今だと陸攻のレシピとか、昼戦キャップ上昇とか、水戦改修とか)
この界隈でも艦これの比重は下がってきていて
ピークはかなり前に過ぎている感がありますが
個人的にはまだまだ楽しんでいこうとは思っています。
2017-03-20 月 11:44:20 |
URL |
晴辰
[編集]
>湊さん
お久しぶりでっす。
ツイッターではいろいろお世話になっております。
確かに失言もそうですが個人情報も注意ですねぇ。
ブログもそうですが、案外ちょっとした写真だったり、2,3個の単語で特定されちゃったりすることもあるみたいですし、お気軽に呟ける分気を付けないとですね。
あ、ちなみに勝手ながらブログへのリンクを張らせていただきました!
今後ともよろしくでっす。
>ギコさん
「ブログ自体は今まで通り続ける予定です! 」ってたしかによく聞くフレーズですねぇ。。。
ツイッター歴はまだ1週間ぐらいですが、便利すぎてこれは危ないぞと思い始めてるところです^^;
ブログ書くときは、書きたいこと以外にも流れだとかオチだとか起承転結的なものを意識さざるをえないのでどうしても腰が重くなってしまうのですが、ツイッターは勢いだけでささっとアップできちゃいますからねぇ。(早くも炎上予備軍)
とはいえ、あんまり呟きすぎるとうざくて見て貰えなくなりそうですし、ギコさんのようなメリハリのある使いかたのほうが結果的に読んでもらえる気がしてきました。(既に手遅れ)
インビジブルシールド隊長はいわゆる鬼軍曹キャラで人をリトルワーム(FF11にでてくる釣り餌のミミズ)呼ばわりしたり、昔参加した戦いの自慢話ばっかりするのでこのぐらいの扱いがちょうどいいのです^^
>晴辰さん
晴辰さんがツイッターやっていなかったのは意外ですねぇ。
通信室で見せるあのつぶやき芸はまさにツイッターそのものなので歴戦の猛者なのかとおもっていましたw
そして、よくよく考えると一部例外の人もいますが、私、晴辰さん、さ〇ーさん、H〇ZUさんと、通信室を使っていた人はおおむねツイッターやってなかった人が多い気がします。。。
アベイルの売り切れ多発の様子をみると艦これもまだまだ凄い人気のようですが、ゲームの攻略情報に関する盛り上がりは確かにピークを過ぎてしまった感がありますね。
私自身、イベント攻略は続けるつもりですが、装備関連はもはやついていけてないです^^;
なお、通信室のほうは頻度はさがるかもですが週末をメインに顔を出す予定ですので今後ともよろしくお願いします!
お久しぶりでっす。
ツイッターではいろいろお世話になっております。
確かに失言もそうですが個人情報も注意ですねぇ。
ブログもそうですが、案外ちょっとした写真だったり、2,3個の単語で特定されちゃったりすることもあるみたいですし、お気軽に呟ける分気を付けないとですね。
あ、ちなみに勝手ながらブログへのリンクを張らせていただきました!
今後ともよろしくでっす。
>ギコさん
「ブログ自体は今まで通り続ける予定です! 」ってたしかによく聞くフレーズですねぇ。。。
ツイッター歴はまだ1週間ぐらいですが、便利すぎてこれは危ないぞと思い始めてるところです^^;
ブログ書くときは、書きたいこと以外にも流れだとかオチだとか起承転結的なものを意識さざるをえないのでどうしても腰が重くなってしまうのですが、ツイッターは勢いだけでささっとアップできちゃいますからねぇ。(早くも炎上予備軍)
とはいえ、あんまり呟きすぎるとうざくて見て貰えなくなりそうですし、ギコさんのようなメリハリのある使いかたのほうが結果的に読んでもらえる気がしてきました。(既に手遅れ)
インビジブルシールド隊長はいわゆる鬼軍曹キャラで人をリトルワーム(FF11にでてくる釣り餌のミミズ)呼ばわりしたり、昔参加した戦いの自慢話ばっかりするのでこのぐらいの扱いがちょうどいいのです^^
>晴辰さん
晴辰さんがツイッターやっていなかったのは意外ですねぇ。
通信室で見せるあのつぶやき芸はまさにツイッターそのものなので歴戦の猛者なのかとおもっていましたw
そして、よくよく考えると一部例外の人もいますが、私、晴辰さん、さ〇ーさん、H〇ZUさんと、通信室を使っていた人はおおむねツイッターやってなかった人が多い気がします。。。
アベイルの売り切れ多発の様子をみると艦これもまだまだ凄い人気のようですが、ゲームの攻略情報に関する盛り上がりは確かにピークを過ぎてしまった感がありますね。
私自身、イベント攻略は続けるつもりですが、装備関連はもはやついていけてないです^^;
なお、通信室のほうは頻度はさがるかもですが週末をメインに顔を出す予定ですので今後ともよろしくお願いします!